パン工房 佳⚡︎5
手作りのパン販売
hr.icon
不思議な手作りパンが、サンパーク奥富の受付カウンター脇に並ぶ様になったのは昨年から。もくもく会のランチは手短にと、3個入り袋を一つ、毎週日曜日に家にいないことの罪滅ぼしにと、家内にもと一つ持って帰りました。家内は美味しいと喜び「どこのパン屋さんだろう」とラベルを見ると・・・
https://gyazo.com/dfb6875e8d9caebb3a4f801dfee52ca7
ラベルには「パン工房 佳」と、サンパーク奥富の近くのパン屋さんでした。美味しいといえば美味しいのですが、不思議で面白い美味しさなのです。家内が言うには「毎週日曜日買ってきてくれるけど、全部違うパンだよ。こんな『ちくわ』が入ってるパンなんて、初めて食べた」と。
https://gyazo.com/4b5b9396c0e653c3e3349dfa81ebd52f
一体どんな人が作っているのだろうと知りたくなり、「パン工房 佳」を訪ねました。佳さんは30歳のパン職人さんとのこと、驚きました。家内の話を佳さんに伝えると、「銀座のパン屋で修行してきて、お客さんが飽きない様に、手作りパンのメニューは300ある」とのこと、さらに驚きました。
https://gyazo.com/956029add9e08800e411e983cadb1b2d
パン屋の枠組みの中に留まろうとせず、その枠組の超越を目指す。開店してまだ1年だというのに、まだ30歳だというのに・・・「いや、だからできるのだろう」と私は感じました。コロナ禍で飲食店が多大な影響を受けたのにもかかわらず、自分の目指す手作りパン屋に挑戦し、開店させてしまう・・・
https://gyazo.com/474c30208ddb8f24e8e71a726c6115f8
昨年11月「⚡️サイクル3」、エントランスで販売してもらったところ、来場人数が少なかったにもかかわらず、200個以上の手作りパンは完売したとのこと。来場者の方にも喜んでもらえた様でした。5/25(日)開催「⚡️サイクル4」では、会場内にて出店してくれるので、ランチの心配は無用です。
https://scrapbox.io/files/6731cb310266995fb1947fa8.png
#電波文化祭 は、『研究・成果を発信すること』を大切にしたい。創造した価値を「他者に発信する場」としての無線イベント。「⚡️サイクル3」の倍「28組」の出展者が集まりました。来場者の皆様も次回「⚡️サイクル5」出展のための下見のつもりで、5/25(日)開催「⚡️サイクル4」にいらしてください。
https://gyazo.com/090ae1fead05ae8c8b5523cad7d554b1
de JN1GGZ
hr.icon
パン工房 佳
素材にこだわった手作りのパン。
【焼き団子もり善🅿️】毎週木曜日 11時30分〜18時まで営業
【狭山市下奥富本店】火〜土曜日 10時〜17時まで営業(木曜日は12時から営業)
https://scrapbox.io/files/67256f7d4248c2b9ff6ecfbd.png
https://x.com/EFCmjhOuN3hU2Ku
https://pankobo-yoshi.boolean.jp/
https://scrapbox.io/files/6725713f90bc8215d90594c6.png
N35.8797163,E139.4280911,Z17 〒350-1332+埼玉県狭山市下奥富798
埼玉県狭山市下奥富798
hr.icon
パン工房 佳:ブース出展⚡︎5